たとえば知人からの口コミなど、良いキャリアアドバイザーに出会える手段があるのであれば、無理に複数登録する必要はありません。
転職エージェントは担当キャリアアドバイザーがヒアリングした希望条件をもとに求人を紹介します。
ここでは初めて転職エージェントを選ぶ人向けに、現役の人材紹介会社として日夜さまざまな人材紹介会社を見てきた末永雄大がおすすめの選び方を解説していきます。
転職エージェントは求職者から利用料を貰わない代わりに求人企業からの紹介料で運営しているサービスです。
転職エージェントはキャリアアドバイザーと何度も面談をする必要があったりするので、時間的に余裕がなかったり、縛られたくない人には転職サイトのほうが向いています。
ハイクラス転職に特化しているからか、担当者から紹介して貰える求人が少なかったです。
同じくハイクラス転職に強みを持っているビズリーチも一緒に利用すると選択肢を増やせます。
マイナビエージェントはマイナビが運営する大手転職エージェントです。リクルートに比べて保有している求人数は少ないのですが、とくにやり取りのスピード感とサポート力に定評があります。
履歴書や面接対策のほかに、名刺交換や電話対応などのような基本的なビジネスマナーをしっかり学ぶ機会があり、有難いと感じました。
企業への応募は転職エージェントが代行しておこなってくれます。作成した履歴書・職務経歴書とともに、キャリアアドバイザーの推薦文を添えて提出されます。
特に、他社と異なる点として、応募書類の添削や面接対策だけでなく、推薦状の作成や面接後のフィードバック提供、さらには給与交渉や入社後フォローまで一貫して支援を行い、転職活動のあらゆる不安や手間を軽減するサポートが充実していることが挙げられます。
一方で「求人紹介まで時間がかかる」「本登録までの手順が多い」など、転職エージェント利用のスピード感にやや不満を感じる利用者もいます。
口コミを見る 転職エージェント おすすめ ミドル・ハイクラス・外資系におすすめ転職エージェントの比較ランキング
また、エージェントを使う場合も、事前に気になる求人を調べておくことで効率よく進められます。